ikura3949’s diary

文章力をつけるために始めてみました。おかしなところがあればどんどん指摘してほしいです。 まだまだどんな記事を書いていこうか決まってないのでとりあえず頑張ります。  twitter:@ikura3949_diary

微分の勉強

こんにちは。

いくらです。まだまだモチベーションがあるみたいでまた、何か書こうとなりました。

 

今回から物理で、微積の使い方について書いていこうと思います。

 

使うことに慣れない人にとってはなんで使うの?ってなりますよね。とある塾では微積を多用するなんて聞いたりします。

 

数式の練習も含めて力学と微積分というテーマを取り扱っていきます。

といいたいのですがまずは微積分のほうから少しずつ解説していこうかなと思います。

 

今回は微分について話していこうと思います。

定義のところから話し始めるとかなり長くなってしまうので今回は省略させていただきます。

 

まずは簡単な微分公式を書きだします

 f:id:ikura3949:20210419163453p:plain

これらの式は公式として文字にすると、何が書いてあるかわかりづらいですが、普通に微分するときに使っている定理です。

これらをすべて使った例題を一問だけ出します。

f:id:ikura3949:20210419164547p:plain

この問題は苦労なく解けますね。

答えは

f:id:ikura3949:20210419164818p:plain

となります。

次に特殊な数式の微分公式について書いていきます。

f:id:ikura3949:20210419165055p:plain

三角関数、指数・対数関数とネイピア数を用いたものを一気にまとめました。

これらは覚えるしかなく、また覚えないとどうしようもないので声に出すなどして頑張って覚えましょう。

 今回はここまでで終了します。

次回は合成関数と逆関数微分公式について書いていきます。